ワールドワイドなお店
東京で味わえる、日本食最高峰の朝ごはん
銀座『稲葉』
料理長が、世界に日本の和食文化を広めるのと、東京初の和食コースの朝ごはん
雰囲気、コンセプトを含めて、和を大事にしているお店
文化、料理などを大事にしていて、想いがこもった良きお店
そんな、朝ごはんを今回は紹介します
₋ ₋ ₋ ₋ コース料理₋ ₋ ₋ ₋
朝食コース【8800円】

ツヤツヤのイクラと菊菜、きのこが入った煮浸し
いくらの味とほうれん草やきのこがマッチして、朝の胃袋にはちょうど良い味付け

見た目だけですでに美味しそう
あんかけと舞茸やかぶらの組み合わせは、見た目通りに美味しくてご飯が進んでしまう

濃厚なゴマだれと鯛の相性は抜群
ご飯が進んでこれだけ1杯
この後、お茶漬けや、TKGがあると言われ、この後の楽しみのために頑張ってこれ以上は食べないように我慢

銀杏と切り干し大根でこんなに美味しいのに感動
味は、薄味だけどしっかりとした味わいがあって素材の味も良くて美味しかった

何もつけなくても美味しい天ぷら
衣にも味がついてるのかこれだけで食べれる絶品料理
すだちを絞れば味が引き締まってまた違う美味しさが口に広がる

ホロホロお肉とご飯に合う味が最高
これだけで、ご飯何杯でも食べれる美味しさ
味も濃いはずなのに朝からバクバク食べれる旨さ

寒くなった朝に最高の汁物
味も美味しくて、野菜も豊富で健康的かつ美味しい朝ごはん
この汁物とご飯だけでも満足できる

ツヤツヤのお米
炊き立てのご飯がここまでツヤツヤなのは珍しいかも
まだ、料理はあるので、また次に投稿しますがレベルの高い朝ごはん
11月から、一般予約開始で、予約しか受け付けないので本当に一度は食べて欲しい朝ごはんだからこそ、予約をオススメ

綺麗な色をしただし巻き卵
見た目も綺麗で味も美味しい
ふわふわで、今までのだし巻き市場でも一番かも

鯛の胡麻和えと卵かけご飯
通称TTKG(スタッフさんが名付け親
鯛、卵かけご飯は、鯛の胡麻和えに合うように醤油が普段のより薄口!
それによって、卵と鯛の胡麻和えがいい感じの味を出し合って口の中に広がる
これだけでも満足だが、鯛茶漬け、そして、鰹節と鮪節を使ったTKGもあってご飯の食べ方が豊富
どれも朝ご飯で食べたくて、胃袋が大きくなりたかった

鰆の西京味噌漬焼きと、鮭、鳥のささみ、卵焼きと豊富なラインナップ
どれか一つでも定食として完成するオカズたちが4種類も!
どれも、味が美味しくて、朝ごはんが毎日こんな贅沢なら嬉しいのに

湯豆腐と湯葉が朝一の冷えた体を温める
豆腐料理が美味しく感じる所は、絶対美味しいって勝手な持論があるけど銀座稲葉も美味しかった
豆腐料理って京都ですごく美味しいお店何度か行ったけど、東京で美味しい豆腐に出会えたのは初めてだった

美味しいデザートが、これからの仕事を頑張ろうって引き締めてくれるさっぱりする味
朝ごはんをしっかり食べて、仕事やプライベートを過ごせるのは嬉しい
落ち着いた朝を過ごすのも幸せな時間の一つと思うから、たまには朝から時間も胃袋も贅沢に過ごしたい
₋ ₋ ₋ ₋ 雰囲気₋ ₋ ₋ ₋
店内は、カウンター席で凛とした雰囲気
料理を作っているところや、盛り付けも見れて食事を楽しめ
常連さんとかでも仲良くなれそうなお店の作りですごくいい
今回紹介した、銀座稲葉さんも超オシャレで珍しい朝ごはんのコースと話題性を含めて過去最高クラスにオススメ
和食でおすすめといえば、以前行ったこちらのお鮨やさんもかなりのオススメだ
https://kchan01blog.com/?p=374